水交会の歩み

第8期<2008/4〜2010/3>

第8回総会へ

学年幹事会開催

08年6月6日(金) 18時30分より、上野の「とんかつまるいち」にて学年幹事会が開催されました。
仲田幹事長の司会で、清水会長挨拶に続いて「第7期会計報告」及び「任期満了に伴う第8期役員(常任幹事)の選出」について審議されました。
第8期役員(常任幹事)は次の通りです。
会長 清水 秀雄
副 会 長 海老根 宏 、 早坂 嘉朗
常任幹事(幹事長) 仲田 正夫
  〃   (総 務) 巣内 秀則 、 近藤 テルミ、榊 正寿
村崎 孝一、 菅野 哲正
  〃   (会 計) 二馬 康昌
  〃   (監 事) 小貫 裕文

 
司会の仲田幹事長      清水会長の挨拶
 

 


早坂副会長の挨拶で終了

文理・人文学部総会開催
08年7月5日 文理・人文学部の第24回理事会−第9回総会が茨城大学内にて開催されました。
       
事業報告・会計報告に続いて任期満了に伴う役員改選が行われ、室伏会長が退任され野口芳男氏が新たに会長に就任されました。
また、副会長以下の選任も行われ次の通り新体制が決定致しました。
役 職 氏 名 卒業回
会長 野口芳男 文理・政経・7
名誉会長 佐々木寛司 人文学部長
副会長 赤津俊幸 文理・政経・7
 〃 根本栄一 文理・文・10
 〃 清水秀雄 文理・政経・11
 〃 中村英樹 文理・経済・16
 〃 斉藤典生 文理・経済・18
会計監査 笹嶋 毅 文理・政経・9
 〃 田中暉夫 文理・政経・14
顧問 菊池哲彦 文理・文・1
事務局
幹事長 飯塚和之 文理・経済・18
財務 増子節寿 文理・経済・14


左:室伏前会長と新任挨拶の野口新会長

 平成20年年7月の総会において室伏勇会長のあとをうけて同窓会長に選任され、就任いたしました。もとより非力でありますが、文理・人文学部同窓会の一層の発展のため微力ながら最善を尽くす所存ですので、会員の皆さんのご支援とご鞭撻をお願いいたします。
 会長を引けうけるについては、室伏前会長より再三にわたるお話があり、その都度固辞してまいりましたが、副会長、幹事の方々のご推挙をうけ、理事の皆さんにご指導ご協力をお願いしてお引け受けした次第であります。
 執行部の皆さんのご参加とご協力を得て同窓会の活性化のため微力を尽くす所存でありますので、皆さんの一層のご協力を重ねてお願いいたします。
 これまで長きに亘り同窓会の基礎基盤を築かれてこられた初代会長の菊池哲彦先生はじめ先輩の方々が、ことあるごとに「青春時代を水戸のキャンパスで共に過ごした同窓生の親睦、交流の場・機会を多くつくることが同窓会の役割である」とおしゃっていました。
 学生時代にご指導を受け、影響を受けた先生方や、日頃会えない先輩、同輩、後輩の皆さん方々に会い、これからも、いろんな場で師となり、友となる知人の輪を広げられるのがクラス会、同窓会だと思います。
 同窓会を活性化させていくための課題は種々あるかと思われますが、同窓会は、盛会で出席して良かった、楽しかったと言ってもらえるように、理事や幹事の方々にご尽力をお願いして工夫していきたいと考えています。
 皆さんのご意見、アイデアをお待ちしています。
 母校茨城大学は、独立行政法人となり、創立六十周年を迎え、益々発展を遂げ、研究・教育に、そして地域社会との連携に一層の力を尽くされています。
 同窓会も、大学と地域社会との橋渡し役を果たしていきたいと存じます。
 皆さま方の一層のご活躍とご協力をお願い申しあげます。

文理・人文学部同窓会 会長 野口芳男

「関口 尚氏」講演会(08年7月5日)

第9回総会を記念して茨城大学人文科学研究科を修了した作家の関口尚さんの講演会(「茨城での日々」)が総会終了後に開催されました。

関口 尚(せきぐち ひさし、1972年9月19日- )は、日本の小説家。 栃木県下都賀郡岩舟町生まれ、茨城大学大学院人文科学研究科修了。 2002年、『プリズムの夏』で小説すばる新人賞を受賞してデビュー。

[作品リスト]プリズムの夏、 あなたの石、君に舞い降りる白、空をつかむまで、そのままの光、シグナル、パコと魔法の絵本

[受賞歴]2002年、第15回小説すばる新人賞(プリズムの夏)、2007年、第22回坪田譲治文学賞(空をつかむまで)                         Wikipediaヨリ

「茨城大学社会連携事業会・基盤強化委員会・理事会」開催

  平成21年4月28日(火)、「茨城大学社会連携事業会」の「基盤強化委員会」と続いて「理事会」が開催、文理・人文学部同窓会関係関係では、野口同窓会長及び学年幹事・地頭所氏が両会合に参加されました。
  基盤強化委員会においては、報告事項説明のあとの質疑応答において両氏を含めた学外委員から、当事業会のあり方、運営方法等他厳しい意見が出され今後検討して行くこととなりました。
  また、理事会会議終了後、昨年度につづいて「学生地域参画プロジェクト」の内、@「茨大生による地質を活かした地域貢献活動〜ジオパーク設立を目指して〜」A「光害対策プロジェクト=暗い夜空を求めて=」の2組の優秀プロジェクト受賞の内、Aのプロジェクト内容と成果について学生によるプレゼンテーションを行が行われました。
 
左から3人目野口、4人目地頭所両氏                  社会連携事業会理事会
  
理事会風景                    「光害対策」について理学部学生の発表
なお、理事会には茨城大学と連携協定されている各自治体責任者等も多勢出席されました。当会の運営は学内外の皆さんからの会費及び寄付で賄われております。一人でも多くの方が茨大の地域との連携事業のサポターとなって頂く事を願っております。→ 社会連携事業会HP

就職支援センター主催講演会で二馬氏講演

  平成21 年5 月27 日、創立60周年記念事業の一環として、茨城大学学生就職支援センター主催による特別講演会「OB からのメッセージ『“茨城大学”だからこそ求める人材とは?』」と題して、本会常任理事の二馬康昌氏が講演されました。
  二馬氏は、現在三菱電機ビルテクノサービス(株)の人事部採用担当部長として今期もすでに1100人もの面接を終えたという、まさに現場の第一線からの講演で就職戦線に向かう後輩たちも食い入るように聞いていました。
  水戸の会場も満杯、また日立、阿見キャンパスにもVCS(ヴァーチャル・キャンパス・システム)により、配信され、計200 名余りとかって無い多数の学生が集まってくれました。
  また、1時間の講演の後30分のQ&Aに入った途端に次々に質問が飛び、質問し切れなかった学生の中には、終了後就職支援センター室のローカでずーと待っている学生まで・・と大変好評裏に終了致しました。

茨城大学創立60周年

平成21年5月30日、茨城大学創立60周年を記念し記念式典及び地域貢献シンポジウムが行われました。
→ 60周年記念式典風景

学年幹事会開催

09年6月26日(金) 18時30分より、上野の「とんかつまるいち」にて学年幹事会が開催されました。
清水会長挨拶に続いて、仲田幹事長から
 「第8回茨城大学 文理・人文学部在京同窓会(水交会)開催」についての準備・確認事項について資料により提案説明があり、原案通り承認。
 第8回水交会を次の要領で開催することとなりました。
  1. 日 時  平成21年10月24日(土) 11時〜14時
  2. 場 所  大手町サンケイプラザ 4F 大ホール (案内図)
  3. 会 費  10,000円
  4. 講演会  前掲<08年7月5日文理・人文学部同窓会(本部)特別講演会>でも講演頂いた
          関口 尚氏にお願いすることとなりました。
          なお、参加者へは氏が第15回小説すばる新人賞に輝いた「プリズムの夏」を配布することとしています。

 
            清水会長挨拶            理事会を終え、菅井氏(2回生)の発声で懇親会へ

水交会総会」開催

平成21年10月24日(土)サンケイホール4F大ホールにて第8回水交会総会が開催されました。
総会に先立って行われた講演会は、栃木県下都賀郡岩舟町生まれで岩手大学から茨城大学大学院人文科学研究科を修了され、2002年、『プリズムの夏』で小説すばる新人賞を受賞してデビューされ、目下期待の新鋭作家「関口 尚氏」の講演。
小説と同様いやそれ以上に純粋な氏の人柄を感じさせる名講演。 皆でこれからの更なる活躍を期待し、応援したい!
 

 
受付-会計他幹事諸氏いつもご苦労様でーす!
 
主催の中核の仲田幹事長と常任幹事諸氏

仲田幹事長の司会でまずは第一部として関口氏の講演


 
関口氏の講演 ↑↓
 
メモを取ったり、そうだったなーと昔を思い出したり・・

第2部は会長・来賓挨拶後乾杯で一気に懇親会へ突入。


 
清水水交会会長挨拶  来賓「野口文理・人文学部同窓会長」挨拶
 
来賓「佐々木同窓会名誉名誉会長(人文学部長)挨拶  来賓の佐藤前幹事長&糟谷幹事長代行
 
乾杯へ
 
前回に続いてビンゴゲームにおおはしゃぎ
 
記念撮影を取る頃はすっかりお腹も満杯。    何時も元気な面々の2回生
 
一番多かったのは18回生の面々!  一番若手のGroup


校歌に続いて〆は寮歌

各学年とも殆どが2次会へと散会。 次回の再開を期して!第8回水交会総会も盛会裏に終了。
幹事長以下幹事の皆様本当にご苦労様でしたm(__)m

topへ