2018年記録-第15期

文理・人文学部同窓会役員会開催

3月16日(土)17:30より、水戸・三の丸Hで文理・人文学部同窓会役員会が開催されました。
今年度の事業・決算見込み、来年度の予算と合わせて総会の開催要領・理事や役員候補等について審議されました。

文理・人文学部県南同窓会役員会開催

3月20(火)14から農学部内こぶし会館談話室で県南同窓会役員会が開催されました。総会の開催要領について、今年度から原則として7月第一日曜日に開催する。また、今年の講演会は県南幹事の村上 主税氏が引き付けて頂ける事となり、夫々の分担を決めて閉会。

平成30年度 第15回県南同窓会開催

平成28年7月1日(日)農学部キャンパス内”100番教室”と”こぶし会館”をお借りして「第15回県南同窓会」が開催されました。
第Ⅰ部講演会   講義棟・100番教室にて 

スクリーンに魅せらて」  講師:村上 主税氏(人文2回生)

  
講演会                              映像は「チャン・ツィイーさんと」

追 憶-慕情-時の過ぎゆくままに-鉄道員-アマポーラ-マルセリーノ-白し恋人たち-ある愛の歌-サウンド・オブミュージック-マイウェイ・・と流れる映画音楽をバックに東宝㈱代表取締社長時代を中心に氏がスクリーンに魅せられた思い出や交流された映画人との出会い等映画の楽しさを一杯伝えて頂きました。
第2部 総会-懇親会   こぶし会館
 会場をこぶし会館・1Fの食堂に移して、桐原孝志幹事の司会で総会-懇親会へ。冒頭、当会の発足以降発展にご尽力頂いた1期生の故屋口正一相談役のご冥福をお祈りし黙祷をささげた後、地頭所会長の挨拶、次いで理事・副学長の太田寛行教授から茨城大学の今春の諸改革内容やその拝啓等についてまた、糟谷政和文理・人文学部同窓会幹事長より来賓挨拶を頂いた後、戸山淋教育学部同窓会長の発声で乾杯! 懇親会へ。
 参加の皆さんに恒例の30Sec..自己紹介・PRして頂いた後、阿見町で活動されている「古江かをり」さんに「アルパ」の演奏をお願い致しました。
抽選会の景品は「茨苑」「ヤーコンドレッシング」の他講演して頂いた村上氏より映画のDVDやポスター、シナリヲ本等貴重な景品をご提供頂きワクワク一杯の抽選会となりました。校歌を会館一杯に響かせ、平塚芳雄副会長の閉会の辞で〆。集合写真撮影後散会となりました。

        
地頭所会長(文理・人文県南)                        太田副学長                    糟谷幹事長(文理・人文)

  
外山会長(教育学部)                                       懇親会風景           
   
アルパ演奏
 
                    最後は校歌斉唱

文理・人文同窓会総会

78()三の丸Hで、「文理・人文学部同窓会総会」が開催されました。
決算及び予算と事業計画等が審議された後、役員各位の選任が行われ総会を終了。引き続き、懇親会が開催されました。
学年別の写真撮影等を挟みながら、ビンゴゲームでの抽選会を楽しみながら懇親を深めました。
                 

2018年「絵で伝えよう!わたしの町のたからもの」絵画展開催

今年も土浦ユネスコ協会主催の「絵で伝えよう!わたしの町のたからもの」絵画展が開催され、土浦市内の小学生196点中学生116点、計312点もの応募がありました。
内、最優秀賞、金賞、銅賞他が選ばれ土浦駅前ウララビル内で展示され、応募者は基より市内小・中学校の生徒さんご父兄の皆さんが観に来られていました。
県南同総会も今年も協賛させて頂き金賞1点に賞を授与致しました。

2018年 ホームカミングデー開催

2017年11月17日(土)、水戸キャンパス内で2018年ホームカミングデーが開催されました。
丁度「紫苑祭」が開催中なので、学生、高校生や子供づれの方々で構内は何処も人だかりが、そんな中で今年のホームカミングデーが開催されました。
今回行きそびれた方は来年は創立70周年でもありますので是非!
11:30 開場・受付<来場者へはサザコーヒと共同開発の「五浦コーヒ」のプレゼント有>
12:00 開会挨拶、大学の近況報告(三村学長)
12:15 歓談<御馳走が一杯あります!>
12:35 本学の世界湖沼会議に関する取り組みのご報告 学生紹介 等
13:30 校歌斉唱 閉会挨拶 記念撮影
14:00 閉会
14:00~ キャンパスツアー(希望者)