2012年度記録-第9期-

平成24年度県南同窓会開催

平成24年7月14日(土)農学部内こぶし会館にて県南同窓会が開催されました。
梅雨まっただ中でしたが、幸い曇り空でそれ程暑くも無く緑豊かな農学部内のこぶし会館で2年ぶりの再会となりました。
第Ⅰ部講演会 「岡倉天心と甦った六角堂」 三輪五十二特命教授
明治38年岡倉天心によって設計された六角堂が、3.11大震災の津波で流失しました。
この貴重な「六角堂再建プロジェクト」の責任者として指揮をとられている三輪特命教授に岡倉天心と六角堂の関係、この六角堂復興迄の経緯・逸話、更にこれからの計画等について大変熱い思いのこもった講演を頂きました。

 

 

第Ⅱ部懇親会
赤津 俊幸会長の主催者挨拶に続き土田 惣一文理・人文学部同窓会長より来賓挨拶の後、堀川教育学部同窓会長の発声で乾杯!となり、懇親会へ。
暫く懇親して頂いた所で10~60second/maxで全員から自己紹介を。アー同じ中学!演劇部の先輩!先生に習った!等々思わぬ出会いの話が次々に出てきました。デザートを食べながらor飲み続けながら古江かをりさんのアルパ演奏を聞いて、抽選会は農学部企画のお酒「茨苑」と農学部協力で生産・製造されている地元の「ヤーコンドレッシング」。
小野瀬氏に閉会をお願いし、会館前で集合写真撮影後散会。 
  なお、土浦駅で2次会を・・とか帰路は車に同乗させて貰って・・等々終了後の楽しい様子も連絡頂きました。

 
来賓の土田文理・人文同窓会長挨拶   堀川教育学部同窓会長の音頭で乾杯!
 

 


 
三輪先生に講演頂いた「天心・六角堂復興プロジェクト」 の活動は 「2012年度グッドデザイン賞(GOOD DESIGN AWARD)」 を受賞しました。関連記事詳細は茨城大HPを!

文理・人文学部同窓会役員会開催

平成24年10月5日、文理・人文学部同窓会「役員会」が水戸三の丸ホテルで開催され、当会〃長地頭所氏が参画。
土田会長以下の新体制での今後の運営要領・体制の確立、第2回学生懸賞論文選考要領、第29回理事会(平成25年7月)へ向けての課題並びに前体制からの引継ぎ案件等について討議されました。

第7回同窓会連合会総会開催

平成24年10月6日(土)、第7回同窓会連合会の総会が開催されました。
茨城大の同窓会は「文理・人文学部同窓会」「教育学部同窓会」「理学部同窓会」「多賀工業会(工学部同窓会)」「農学部同窓会」と夫々の学部毎に運営されてきたことから、H18年9月にこれらを横断的に統合する組織として同窓会連合会が設立されました。
研究の場においても、また地域との連携にしても学部を超えた協力が不可欠な時代になってきているものと思います。県南同窓会はこうした背景等も踏まえて、毎年の総会には卒業学部を問わずに集まって頂いておりますが、これからも学部の枠にとらわれずに沢山の茨城大学サポー-ターが集える場になれれば!と思っております。
なお、総会では連合会長に臼井敏雄氏(工学部・多賀工業会長)が就任。総会では5学部同窓会の活動状況が、また懇親会では県南同窓会他地域・職域の各同窓会の活動状況報告が各会長から行われ一層の相互連携・協力を図って行く事が確認されました。

 
    臼井会長挨拶    影山理事の発声で乾杯
 
県南同窓会報告(地頭所)      池田学長挨拶    

鍬耕祭

11/3-4日農学部で”鍬耕祭”が開催されました。いつもは静かな広場も野菜販売や模擬店、展示や器楽演奏等で賑わっていました。また、図書室では丁度茨城大学図書館企画展「写真でみる創立期の茨城大学」の展示コーナーもありました。





ユネスコ絵画展

ユネスコ協会主催の夏のイベント”私の街の宝物”絵画展に今年も市内の小・中学生から約400点の応募があり、11月10日に土浦市立一中地区公民館にて、優秀作品の表彰式がありました。
表彰式当日は会長が都合がつかず、ユネスコ協会副会長でもある赤津前会長から県南同窓会長賞の授与が行われました。
地域との連携の一環として今後も引き続き後援して行く予定です。


以下、優秀作品!
 

 

 

 



  

文理・人文学部同窓会役員会開催

平成25年2月1日、文理・人文学部同窓会「役員会」が水戸三の丸ホテルで開催されました。土田会長以下副会長及び室伏・野口顧問、糟谷幹事長他学内幹事が参画(県南からは会長が参加)し、H25年度理事会開催要領、懸賞論文の件他審議されました。

頁Topへ