茨城大学関係お知らせについて

これまで新聞報道等を見ながら大学のニュースを掲載して来ましたが、大学のホームページが年々充実されてきました。

ついては、こちらで要約したりせずに直接見て頂いた方が良いかと!
但し、充実してきますと必要な情報は何処に?となりがちですが、サイトマップを見ると概ね見当がつくかと思いますが、いくつかのページを紹介しますので、是非大学のホームページへアクセスして見て下さ-い!

@先生方の情報:教職員→研究者情報総覧(公開用)→簡易検索で苗字を入れるか、所属別で見ていけば研究内容他諸データが見られます
Aニュース:お知らせとしてTopページに掲載されています。但し、毎月更新されますので見落とした方は→右側のお知らせ一覧をクリックすれば、年度・月別に掲載されたニュースが見れます。
B大学の広報誌:学生生活の様子や学内・外への広報誌はPDFファイルで保存されています。
   Top→研究活動案内→刊行物で、順番に
   1)大学広報誌ニューズレター「大きな百合の木の下で」
   2)茨城大学概要
   3)学報
  但し、PDFファイルは数MBの要領のものが結構ありま-す(~_~;)

なお、LINKのページにも掲載してありますが、文理・人文学部の同窓会本部のホームページは卒業生→文理・人文学部同窓会


「同窓生・教職員退職者交流支援室」オープン

  水戸キャンパスでは、これまで同窓生や教職員退職者が学内を訪ねても休息し、交流するための専用の部屋がありませんでしたが、キャンパス内の地域総合研究所棟2階に、「同窓生・教職員退職者交流支援室」が設けられました。
 テレビ、電話、応接セット、情報誌コーナー、湯茶などが常備され、月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分まで自由に使うことができ由。
 水戸へ行かれたら是非寄ってみて下さい。

本部事務局のTEL NOが 029−228−8546に変更となりました。

CMACが世界標準へ-工学部・黒沢馨教授&岩田哲助手が開発−

2005/05/08(日)「電子データ改ざん防止技術 茨城大教授ら開発」/「認証」世界標準へ日本初、米国立研が採用・・・
とのニュースが流れました。−要旨は次の通りです−

 インターネットや携帯電話でやりとりするメッセージが改ざんされていないことを保証し、DVDソフトの違法コピー防止にも使われる「メッセージ認証コード」技術で、茨城大の黒沢馨教授と岩田哲助手が開発した方式CMAC(シーマック)を、米国立標準・技術研究所(NIST)が推奨方式として採用することが、七日までに内定。
 日本で開発された情報セキュリティー技術をNISTが採用するのは初めて。米政府の情報通信だけでなく、世界中で交わされる通信で利用される事実上の世界標準になる。
 東芝、マイクロソフト、IBMなど世界八社でつくる著作権保護の業界団体も、導入の検討を始めたという。

「世界へ発信後進の励み 茨城大学長」
 情報セキュリティーの世界標準技術となるCMACを開発した茨城大教授黒沢馨さん(50)はひたちなか市出身。県立水戸一高を経て1977年3月、東京工業大卒。同大助手などを経て97年から同大教授。2001年4月から茨城大工学部情報工学科。主にネット上の暗号技術を研究している。共同開発者の岩田哲さん(30)は東京工業大時代の教え子。
 NISTの採用について、黒沢さんは「CMACは発信者と受信者が共有する暗号解読用の『秘密の鍵』が一つだけで済む。世界中の暗号技術者いずれからも信認を受けたことが採用につながったのではないか」と語る。
 CMACの国際標準化について、菊池龍三郎茨城大学長も「率直にうれしい限りだ。日本の大学が国際標準となりうる技術を生み出すこともほとんどない。茨城大が世界へグローバルスタンダードを発信できたのは画期的であり、学内の後進たちの励みにもなる」と喜んだ。
茨城大学・工学部・黒沢教授のHPは http://kuro.cis.ibaraki.ac.jp/~kurosawa/KuroIwa.htm">http://kuro.cis.ibaraki.ac.jp/~kurosawa/KuroIwa.htm

本部のHPが出来ました。

  早く本部のHPを!との声があがっておりましたが、佐藤和夫幹事長のご尽力で今月(04年11月)HPが
  文理・人文学部のサーバーに立ち上がりました。
URLは↓
              http://www.hum.ibaraki.ac.jp/dousoukai/index.htm

学長及び人文学部長の異動について
  ●菊池龍三郎氏が新学長に就任されました。
     就任挨拶 <大学のHPへ
        力強く存在感があり地域から頼りにされる大学をめざして
    
     茨城大学・新学長に聞く <10/11付日経新聞ヨリ>
        街づくで連携に意欲<

  ●人文学部長に田中 重博氏が就任されました。
     なお、前人文学部長の村中 知子先生は「理事・副学長(教育)」に就任されました。

第7回総会開催
先にご案内しました通り、水戸駅前の三の丸ホテルにて第7回総会が開催されました。
会長・副会長人事は本年4月設立された「県南地区同窓会」の赤津俊幸同会会長が新に選出されました。<他の方は重任>
・会  長:室伏 勇 
・副会長:糸口 信・鈴木 邦武・野口 芳男・根元 栄一・鈴木 秀男・赤津俊幸

なお、今回は校歌斉唱に茨大・混声合唱団から5名の方が参加頂き、指揮とコーラスで合わせてくれました。
また、佐藤幹事長より”本部のHPを今秋マデに立ち上げます!”との報告がありました\(^o^)/

 
校歌斉唱を指揮する混声合唱団のメンバー      宮田学長の講演「大学新時代」

第7回文理・人文学部定期総会開催案内
    次の要領で総会を開催致しますので、皆様のご出席をお待ちしています。

既会員(同窓会費・10,000円/終身)につきましては、別途ハガキにてご案内が届くかと思います。
しかし、まだ会員になっておられない同窓会員の方が多数おられます。在京地区の方も「水交会」と併せて「本部」会員として登録頂き偶には水戸へも行って頂きたいと思っております。

 [日時・場所]
   a. 日時:平成16年7月3日(土)午後2時30分〜 総会に引き続き懇親会を実施。
   b. 場所:三の丸ホテル
   c. 会費:5,000円(総会&懇親会費)
 [総会議案]
   a. 役員人事について
   b. 学部への寄付について
      
(本会創立20周年記念として、一口千円で当日の出席者にお願いする予定)
   c. その他
 [講演]
 「大学新時代」・・・・・宮田学長

なお、お問い合わせorご連絡は、次へお願いします。
       ・文理・人文学部同窓会 事務局 星  隆雄
       ・文理・人文学部同窓会 幹事長 佐藤 和夫